Introduction: 思い出の品を作り替えよう!
思い出の品で使わなくなったもの…ありませんか?
そのままではもう使わないけど捨てるのはもったいない…というあなた!
思い出の品で新しいものを作ってまた使いましょう。
身の回りに余っているボタン…着なくなってしまったTシャツ、ありますよね?
それらを使って自分でカスタムできるTシャツを作ってみたいと思います。
まず、自分のその思い出のものの柄を切り取ってみましょう。
Step 1: その1 接着芯を切ろう
ここで、接着芯というものを使います。
接着芯はご近所のユザワヤへ!
その接着芯を細かく切りましょう!
これをアイロンでTシャツにつければボタンも着け易くなりますよ。
Step 2: その2 接着芯を貼ろう
素材にも着けておくと尚良いです。
特に薄い布はだらっとしてしまうので、接着芯をはりましょう。
Step 3: その3 ボタンをつけよう
次に、Tシャツにボタンをつけます。
自分のつけたい場所に大小様々なボタンをつけると、可愛いですよ!
とにかくたくさん、可愛く、自分の好みに仕上げましょう
Step 4: その4 ボタンの穴をあけよう
つけたい布に、ボタンを通すための穴をあけましょう。
この時に、接着芯をつけておくとあけやすいので便利です。
どんどん自分風にカスタマイズしていきましょう!
Step 5: その5 着てみよう
ボタンをつけて、
布に穴をあけたらもう完成です!
自分のつけたいところに布をつけて自分風にカスタマイズしてみましょう!
布をつけなくたってボタンだけでも可愛いですよ!
Comments
8 years ago on Introduction
Well done! Thanks for sharing your project!